Bravewayレーシングガレージは、
あなたのカーライフをトータルサポートします。
初めてだけど、サーキットを走ってみたい。どうやれば速く走れるようになるのかわからない。公式戦でレースをやってみたい。
Bravewayレーシングガレージはあなたのカーライフ、レース活動をトータルサポートします。
サーキットで走る車がなくても安心。レンタル車両も取り扱っております。Super FJなどミドルフォーミュラも体験いただけます。
お金がかかるイメージが多いこの業界ですが、当社では目的にあったプランを作成し、少しでも走ることに集中できるような料金プランをご提案しています。




レース参戦で培った技術、数々の実績
当社では2009年からツインリンクもてぎチャンピオンカップレースEG6シビックで参戦、2018年にはツインリンクもてぎJOY耐class5優勝、総合2位という快挙を成し遂げ、
スポット参戦ではありますが鈴鹿サーキットFFCクラス参戦などしてきました。これまでにトライ&エラーで繰り返しやってきたことがレースの結果につながっています。
今までの経験を活かし、皆様にもっとモータースポーツを伝えていきたいと思っております。
レースに対するイメージは人それぞれで、目標とする内容で大きく変わることもあるでしょう。
サーキットで車を走らせることの喜び、レースに参加すること、レースに勝つことの嬉しさ、人によって考え方、感じ方が違います。
当社では純粋にモータースポーツを楽しんでいただける環境でかつ安全にサーキットを走ることが一番であるべきだと思っております。
RENTAL

サーキットを走るには、ちゃんと整備された車が必要になります。当社ではEG6シビック、VITA、スーパーFJなどレンタル車両として貸し出しを行っております。
初心者の方も安心。当社インストラクターが操作、コース攻略をお教えします。
レーシングスーツやヘルメットなどの装備品もレンタルしておりますので、手ぶらでサーキットを走行することも可能です。
SERVICE

サーキットを走るにあたって、ドライバーとメカニックを1人でやるのはとても大変です。
当社ではサーキットサービスを行っております。当社レースメカニックがメンテナンスするため、細かいセッティング変更、なにか不具合が出てきた場合も対処の時間短縮になることでしょう。車両をサーキットまで輸送、当社ガレージでの車両メンテナンス、エンジンオーバーホールやミッションオーバーホールにも対応いたします。
お客様からのよくある質問をまとめてみました。
どんな方が利用しているのか、プランにどこまで含まれているのか、2人で共有で使う場合は…
利用されたお客様からのよくある質問をまとめてみました。お問い合わせの前に、一度ご確認ください。